物欲がない僕は、図らずも世間的に言われる「ミニマリスト」となっています。2年ちょっと前、部屋のグレードにこだわる必要も感じなくなり家賃の安いところへ引っ越しをし、そこでは掃除機も洗濯機も使わないシンプルな生活をしていました。

誰に言っても洗濯機がないとか信じられん!と言われたものですが、人間慣れればなんとでもなる。洗濯物はシャワーを浴びるついでに手洗いするのが当たり前となり、掃除はクイックルワイパーでも十分事足りる環境でした。
半年ほど前に部屋の更新時期となり、そのまま住み続けるつもりでしたがひとつだけ物足りない部分があったんです。それがキッチン。
僕は基本的に自炊をしているので、コンロが一口しかなく作業スペースもほとんどないキッチンでは、あれこれ作ろうという気が起きないんですよね。
そんなとき、同じオーナーの所有する物件でキッチンが今より広く、設備も少しキレイな部屋が空いているとのことで、そちらに移動することになりました。
最初は家賃が4,000円上がるのがネックでしたが、1年分を前払いするので安くなりませんか?と交渉したところ、前払いなんかしなくても2,000円下げますよ~と簡単に値下げ成功。
僕の新たな生活が始まるのであります。
俺氏、掃除機が必要になる
以前の部屋はクイックルワイパーひとつで掃除を完結できましたが、新しい部屋には問題がひとつありました。それがこれ。
現在の部屋は改修工事で増設したとかで、間取りの隙間にこのような溝があるんですよね。最初は気にしていませんでしたが、数週間経つと埃が溜まってくることに気付きます。そりゃそうだ。
この溝はクイックルワイパーだと掃除できないことはないけど非常にやりづらい。かといって雑巾でせっせと拭くのもなぁ…と思い、じゃあ掃除機買っちゃおう!となったわけです。
とはいえ、床はクイックルワイパーでも十分やし、あんまり高いのを買う意味もないなぁと思いながら見付けた掃除機がこれ。※現在、楽天でしか取り扱ってないかも
定価は9,980円でしたが、割引されてて7,000円になっていました。正直どこのメーカーかもわからん商品ですが、レビューを見ても悪くなさそうやし、とりあえずダメもとで購入。
分解されて届くので、箱も30×50㎝程度のコンパクトサイズ。コードレスで本体も非常に軽く、片手で持ち上げることもできます。
手元がバッテリーになるので、手元のほうは少し重量がありますが、これくらいなら高いところの掃除も苦にならないし、持ち運ぶのも楽ちんです。
先端は「床ブラシ」「2in1隙間ノズル」「ソファブラシ」と掃除する場所に合わせて付け替えることができます。隙間ノズルがあると部屋の角が掃除しやすくていいですね。
実際に使ってみると、吸引力は十分やし、音もあまり大きくないので夜でも気にせず使用できる感じです。久しぶりに掃除機を使って思いましたが…楽やわ。笑
溜まったゴミは本体を外して簡単に捨てられ、水洗いもできるようで手入れも簡単。使わないときは本体をスタンドに置いておけるので、場所も取らないし意外とスタイリッシュです。
深く考えずに買ってみた商品でしたが、なかなか悪くない買い物でした。一人暮らしで掃除機の購入を考えているなら、コードレスタイプのコンパクトな掃除機がおすすめです。
まぁクイックルワイパーで事足りるなら掃除機は買う必要ないですけどね。
コメント