僕は現在、JETBOYというサーバーを利用してブログを運営していますが、新しいテーマをアップロードしようとしたときに、「ファイルの容量をオーバーしている」というエラーが出ました。
これを解決するにはアップロードできるサイズを大きくする必要がありますが、その方法が判明したので備忘録として残しておきます。
アップロードサイズを大きくする方法
まずはJETBOYのサーバーパネルにログインします。手順はJETBOYの管理画面から「サーバー管理」または「ご契約サーバー」を選択し、「サーバーパネルログイン」をクリックします。
続いて、左側にある「cPanelログイン」を選択。
続いて、「ソフトウェア」の「MultiPHP INI Editor」を選択。
左上の方に、基本モードと編集モードとありますので、「編集モード」を選択。
「PHP INI 設定の編集」の下枠にあるプルダウンから該当するドメインを選択し、左側に123とあるスペースに以下を記述して保存します。
memory_limit=128M
post_max_size=40M
upload_max_filesize=30M
それぞれの意味は正直よく分かっていませんが、このままコピペしてOKです。
これでファイルのアップロード上限が30MBに変更されたので、エラーが出ることはなくなりました。
まとめ
違うサーバーやJETBOYでも上手くできないという場合は、一度サーバーに問い合わせましょう。
JETBOYではこれまで利用していたサーバーからの移行作業を無料で代行してくれたり、セキュリティ対策のSSL化も無料でできるため、コスパはかなり良いですね。
問い合わせへの対応も早いので、初心者にお勧めできるサーバーです。僕も初心者ですしね。
コメント